教育プログラム
ラダーの活用

当院は目標管理を導入し、キャリアラダーと連動して、自己実現を目指します。
キャリアラダーには、クリニカルラダー、マネジメントラダー、看護補助者ラダーがあります。
クリニカルラダーは、日本看護協会版を元に当グループが作成した共通の指標を活用しています。
Level | 経験 | 到達目標 | |
---|---|---|---|
クリニカルⅣ | 桃 | 5年〜 | より複雑な状況において創造的な実践を行い、組織や分野を見据えて参画する |
クリニカルⅢ | 橙 | 3〜5年 | 幅広い視野で予測的に判断し実践を行い、ロールモデルとなる |
クリニカルⅡ | 緑 | 2〜5年 | 個別の状況に応じた判断と実践を行う |
クリニカル1 | 青 | 1〜2年 | 標準的な実践を自立して行う |
新人 | 白 | 3〜5年 | 必要に応じ助言を得て実践する |
オリジナルの技術チェックリストを活用し、新人から1~2年間で基本的な看護技術を習得していくためのアイテムとして活用しています。

キャリアファイルは各個人のポートフォリオとして活用しています。ポートフォリオによりこれまでの学習を振り返り、自己成長を俯瞰することで、更なる課題の発見もできます。

指導体制
当院の指導体制はプリセプターとチーム支援です。プリセプターと常に同じ勤務でお仕事することは無理が生じます。そのため、予めチームの一人一人が支援できるような体制を構築しています。
新人看護職員のみならず、中途入職された方へも同様に支援をしております。


年間教育スケジュール
ラダーの到達目標に合わせて、それぞれのレベルには必要な学習計画を設けております。
現在は、e-ラーニングを導入して、各自が学習したいときに個別にコンテンツを閲覧できるような体制をとっております。

生涯学習の支援
これからの時代に求められる看護師とは・・・・
多様な現場で働く看護師にとり、その根底には自信と誇り、良い看護をしたという実感を持てることがなにより重要です。
この実感は人から与えられるものではなく、自らが獲得していくもの。当院は、生涯に渡り学習する環境を支援しています。
看護師特定行為研修、認定看護師、専門看護師、看護教員養成、認定看護管理者、アテントマイスター(オムツフィッター)、認知症看護等、看護の専門性を深める機会を応援しています。

